ギャザリングってなんですか

「ギャザリング」「プランツギャザリング」「ブリコラージュ」「寄せ植えギャザリング」など

巷には「ギャザリング」に関係する色んな言葉が飛び交っていますよね。

YUCCOHAN に来てくださる生徒さんやインスタでコメントをくださる方の中にも

例えば「ブリコラージュとプランツギャザリングは違うんですか」という質問をされる方も少なからずいらっしゃいます。

「ギャザリング」をネットで調べるとカードゲームが出てきたりして😅

余計こんがらがりますが💦

植物の苗の根鉢を小さくして根付きの花束のようにして植え込むという「ギャザリング寄せ植え」は

愛知県春日井市の青木英郎先生が考え出した寄せ植え技法です。

「プランツギャザリング」も「ブリコラージュ」も「寄せ植えギャザリング」も「ギャザリング」も全て

もとは青木先生の考案した花束植えの技法のことです。

違いについて以下にまとめてみましたのでご参考になればと思います。

 

「ギャザリング」   

青木英郎先生が花束植えを考案された当初から使われていた表現です。

ギャザリングは「集める」という意味で切花のアレンジメントでも花束の表現として使われることがあるようです。「集める」と言う意味で色々なシーンで使用されることも多く、カードゲームにも使用されていてこの「ギャザリング」という言葉で既に商標登録されているので、青木先生は今では単に「ギャザリング」と表現されることを止められたという経緯があります。

 

・「プランツギャザリング」

考案者である青木英郎先生を中心に設立された一般社団法人「JPGSジャパンプランツギャザリングソサエティ」が掲げるギャザリング寄せ植えの名称です。

商標登録されていて、プランツギャザリングという名称を使用して販売やレッスンなど営利活動を行うことができるのはJPGSの会員のみとなっています。

会員資格は原則2年のレッスン期間を経て資格試験に合格した認定ギャザリストにのみ認められます。

 

・「ブリコラージュ」

青木英郎先生のお弟子さんであった小森妙華さんが先生の下を離れプランツギャザリングと寄せ植えの中間、という考えのもと「ブリコラージュ」という名称で商標登録をし活動されています。

 

・「寄せ植えギャザリング」

青木英郎先生が以前に出された本の題名です。

その頃はまだ一般社団法人JPGSも「プランツギャザリング」の商標もなく、広く新しい寄せ植え技法を紹介するために「寄せ植えギャザリング」として出版されました。

JPGS認定ギャザリストではない人がギャザリングを教えたり販売したりする際に「寄せ植えギャザリング」或いは「ギャザリング寄せ植え」と謳っている場合が多いようです。

 

 

だいたいこんな感じかな、と思います。

皆さんの疑問は解決されましたか?

 

 

このブログでは、

ギャザリングに関すること、植物や園芸に関すること、私自身の感じたことや考えを始め、皆さんの質問などにもお答えしていけたらと思います。

読み物としても楽しいものにしていきたいと思いますのでよろしくお願いします❗️

どうぞお楽しみに!

 

 

 

 

 

レッスンの様子はInstagramから